■大会概要
20周年記念
大道芸ワールドカップin静岡2011
- 期間
- 2011年11月3日(木・祝)~11月6日(日)
- 会場
- 静岡市駿府公園および市内各所
- 駿河区サテライト、清水区サテライト
- 主催
- 大道芸ワールドカップ実行委員会
- 共催
- 静岡市
■公式ガイドブック
10月3日(月)より静岡県内書店・コンビニにて発売。22日まで通信販売受付中。
■20周年特別企画
久しぶり。静岡ならではの大仕掛けパフォーマンス
グランド・スペクタクルショー
大好きな静岡のファンに会いに来てくれました。
歴代チャンピオン 6組登場
新旧入り乱れての壮絶な戦いが。
ジャパンカップ復活
ヨーロッパの街角にいるみたい。新ジャンル!
コンテンポラリーダンスシアター
P2BYMによるダンスワークショップ「外で踊る」も開催!ただいま参加者募集中です。
被災地に笑顔を届けます。
スマイルキャラバン
芸術と再生~文化芸術活動を通しての都市復興
パフォーミングアート国際会議
■出場アーティスト
世界21カ国から集まった魅力たっぷりのパフォーマンスをご覧あれ!
ワールドカップ部門 13組
オン部門(ジャパンカップ) 29組
オン部門(ジャパンカップ) ウォーキングストリート 9組
オフ部門 27組
■11月2日(水) |
14:00~16:30 |
パフォーミングアート国際会議 ※近日詳細発表 |
|
場所:グランシップ 会議ホール・風 |
18:30~21:00 |
プレビューショー |
|
場所:グランシップ 大ホール・海 |
■11月3日(木・祝) |
10:30~、14:00~ |
プレミアムステージ ※ジャパンカップ審査 |
11:00~20:15 |
駿府公園 パフォーマンス |
11:00~20:30 |
市街地 パフォーマンス |
18:30~ |
プレミアムナイトショウ |
20:15~ |
グランド・スペクタクルショー ※近日詳細発表 |
■11月4日(金) |
11:00~、14:30~ |
プレミアムステージ |
11:30~20:15 |
駿府公園 パフォーマンス |
11:30~20:30 |
市街地 パフォーマンス |
18:30~ |
プレミアムナイトショウ |
20:15~ |
グランド・スペクタクルショー ※近日詳細発表 |
■11月5日(土) |
11:00~、14:30~ |
プレミアムステージ ※ワールドカップ審査 |
11:00~20:15 |
駿府公園 パフォーマンス |
11:00~20:30 |
市街地 パフォーマンス |
18:30~ |
プレミアムナイトショウ |
20:15~ |
グランド・スペクタクルショー ※近日詳細発表 |
■11月6日(日) |
10:00~、13:15~ |
プレミアムステージ |
10:30~17:00 |
駿府公園 パフォーマンス |
10:30~17:00 |
市街地 パフォーマンス |
16:30~ |
20周年記念ファイナルステージ |
詳細の演技スケジュールは公式ガイドブックをご覧ください。
スケジュール・出演アーティストは変更される場合がありますのであらかじめご了承下さい。
|
香嵐渓のもみじは370年前に香積寺の三栄和尚が植えたのが始まりで、大正から昭和にかけて地元の人々の手で飯盛山中に植えられました。11月中は約4,000本のもみじがライトアップされます。
- 香嵐渓もみじまつり 11月1日(火)~30日(水)
期間中には、お茶会、和太鼓の競演等各種催事が行われます。
夜間(日没~21:00)はライトアップもあり。
|
|
山全体が国指定の名勝天然記念物であり、紅葉も美しい。11月1日から11月30日までもみじまつりが開催され、11月23日(月・祝)には各種のイベントが行われます。
- 鳳来寺山もみじまつり 11月1日(火)~11月30日(水)
各種体験イベント・ステージイベント・大弓大会・物産展など多彩な行事が行われます。
|
|
紅葉の期間には、もみじ祭りが開催され、弁天堂ご開帳が行われます。
- 定光寺もみじまつり 11月12日(土)~12月11日(日)
|
|
真言宗。創建は古く654年(白雉5)で、本尊は千手観音。勅願寺としての風格と静寂な山寺の趣があります。四季折々の美しさは県下屈指と称えられ、特に春の山桜・秋の紅葉が見事で「もみじでら」とも呼ばれています。 |
|
普門寺は、行基の開創と伝えられる真言宗の古刹で木造阿弥陀如来坐像などの文化財があります。
日程未確認 毎年12月第1日曜のもみじまつりが有名。
- もみじまつり 12月4日(日)
不動明王の祭礼に合わせ、国重文ほか多数の寺宝が公開されます。
|
|
東公園に約1,500本のもみじがあり、特に浮御堂周辺は水面にもみじが映り見事です。 |
|

|

|
見頃:11月中旬~11月下旬
紅葉の期間には、11月12日(土)~11月20日(日)にライトアップが行われます。
|
見頃:11月末
面積10ha。滝頭山の東麓36ha余りの大遊園地で、ハイキングコースが縦横断にのびています。上下2つの滝頭池があり、渓流沿いのイロハモミジの紅葉と中腹のツツジ群落の紅葉のコントラストが素晴らしいです。
|
|
|
見頃:11月上旬
標高1,000mを越える天竜奥三河国定公園の一角にあり、県下では2か所しかない貴重な原生林です。秋の紅葉は神秘的。近くには面ノ木風力発電所の風車が3基あり、見晴らしも良いです。

|
見頃:11月上旬
「きららの森」の名称で一般に開放されている県内最大の規模をもつ太平洋型のブナ原生林です。段戸国有林5,000haの中に、130haに及ぶブナ・ミズナラを中心とした原生林があり、紅葉の時期には山全体が褐色に染まり原生林の秋が楽しめます。
|
|
|
見頃:11月上旬~中旬
香嵐渓に匹敵する紅葉の穴場です。520本のもみじを中心として、様々な落葉樹と常緑樹のコントラストが見事。標高500mの立地のせいか発色が非常によく、自然の織りなす絶景を楽しむことができます。
|
見頃:11月上旬~下旬
四季桜と紅葉が小原の山里を埋め尽くします。
・小原四季桜まつり…11月5日(土)~12月4日(日)
|
|
|
開催期間:11月下旬~12月上旬の9日間
晩秋になると町全体が黄金色に彩られ、見ごたえのある素晴しい景色です。期間中はライトアップも行われます。

|
見頃:10月中旬
愛知県で最も早く紅葉が始まります。広葉樹が多く、美しい紅葉を楽しむことができます。国の天然記念物で愛知県の木にも選定されているハナノキの貴重な自生地もあり、春の開花と秋の紅葉が見頃です。